月々5,500円~から新車に乗れるって?!驚きの月額料金の仕組み徹底解説!

ニコノリ

新車に“月々5,500円〜”で乗れるって本当!?それ、夢じゃありません。ニコノリが提案する新しいカーライフの形とは?「安いのにちゃんと新車」のカラクリを徹底解説します!


料金プランと支払い方式

「新車に月々5,500円~で乗れる」と聞くと、「本当にそんなに安く新車が持てるの?」と疑問に思う方も多いかもしれません。実は、ニコノリでは、車の購入という従来のスタイルではなく、“車を持つ”新しいカタチとして「マイカーリース」という仕組みを取り入れています。この仕組みこそが、毎月の負担を抑えつつ、手軽に新車を楽しめるポイントなのです。ここでは、ニコノリの料金プランと支払い方式について詳しくご紹介します。


月額料金の仕組みとは?

ニコノリの月額料金は、車両本体価格・税金・諸費用・自賠責保険・車検・メンテナンス費用などをすべて含んだ“コミコミ価格”です。つまり、通常なら車を購入した後に発生する諸費用も、毎月の支払いの中に組み込まれているため、急な出費に悩まされることがありません。

この月額料金は、契約する車種やプラン内容によって変動しますが、軽自動車であれば月々5,500円(税込)から利用できるのが大きな魅力。車種によっては、人気のハイブリッド車やSUVでもリーズナブルな価格で利用可能です。


リース期間とプラン選び

ニコノリではリース期間で月額料金が決まってきます。その2種類とは「標準パック5年」「もらえるパック9年」から選べます。それに基準パックにプラスしたメンテナンスを充実した「ライトパック」「バリューパック」の2種類のオプションから選択します。
分かりやすくまとめると
パターン1:「標準パック5年」+「ライトパック」or「バリューパック」のセット。
パターン2:「もらえるパック9年」+「ライトパック」or「バリューパック」のセット。です。
一般的に、リース期間が長くなるほど月額料金は安くなる傾向にありますが、ライフスタイルや車の使い方に合わせてリース期間やオプションを選択出来るようになっています。

例:HONDA:N-BOXカスタム

標準パック5年リース(リース期間中の維持費はコミコミ)もらえるパック9年リース(リース期間中の維持費はコミコミ)
ボーナス併用払・・・・・月々11,000円
ボーナス月加算額 ・・・97,904 円×10回
ボーナス併用払・・・・・月々9,900円
ボーナス月加算額 ・・・98,148 円×18回
月々均等払・・・・・・・月々27,317円月々均等払・・・・・・・月々26,258円
頭金0円新車5年リース(60回払い)頭金0円新車9年リース(108回払い)
リースに含まれている内容
税金・保険・・・環境性能割、重量税、自賠責保険、自動車税

車両本体・保証・・・車両本体、各種登録費用、メーカー保証三年間もしくは60,000km

メンテナンス(基本メンテナンス内容)・・・ 契約期間中の車検(継続検査)、新車1ヶ月点検、新車6ヶ月点検、エンジンオイル交換(6ヶ月毎)、ウォッシャー液無料補充、バッテリー液無料補充、クーラント液の無料補充

オンライン販売でのご契約やご転居などでメンテナンス工場に変更があった場合、ウォッシャー液・バッテリー液・クーラント液の無料補充やガソリン割引のサービスはご利用になれません。
電気自動車(EV)でのご契約の場合、上記のメンテナンスはリース内容に含まれません
リースに含まれている内容
税金・保険・・・環境性能割、重量税、自賠責保険、自動車税

車両本体・保証・・・車両本体、各種登録費用、メーカー保証三年間もしくは60,000km

メンテナンス(基本メンテナンス内容)・・・ 契約期間中の車検(継続検査)、新車1ヶ月点検、新車6ヶ月点検、エンジンオイル交換(6ヶ月毎)、ウォッシャー液無料補充、バッテリー液無料補充、クーラント液の無料補充

オンライン販売でのご契約やご転居などでメンテナンス工場に変更があった場合、ウォッシャー液・バッテリー液・クーラント液の無料補充やガソリン割引のサービスはご利用になれません。
電気自動車(EV)でのご契約の場合、上記のメンテナンスはリース内容に含まれません
《基準パック料金+月々2,200円・・・ライトプラン内容》
ニコノリには基準パックとして車検と半年ごとのオイル交換が含まれていますが、さらにメンテナンスを強化したい人にオススメなのが「ライトプラン」です。

リース契約期間中の
・法定6ヶ月点検
・法定12ヶ月点検
・オイルエレメント交換
・ワイパーゴム交換
・ブレーキオイル交換
・ブレーキパッド交換
・エアコンガス補充
・エアコンオイル補充
・点火プラグ交換
・ファンベルト交換
・クーラーベルト交換
《基準パック料金+月々2,200円・・・ライトプラン内容》
ニコノリには基準パックとして車検と半年ごとのオイル交換が含まれていますが、さらにメンテナンスを強化したい人にオススメなのが「ライトプラン」です。

リース契約期間中の
・法定6ヶ月点検
・法定12ヶ月点検
・オイルエレメント交換
・ワイパーゴム交換
・ブレーキオイル交換
・ブレーキパッド交換
・エアコンガス補充
・エアコンオイル補充
・点火プラグ交換
・ファンベルト交換
・クーラーベルト交換
基準パック料金+月々3,300円・・・バリュープラン内容》
ニコノリには基準パックとして車検と半年ごとのオイル交換が含まれていますが、ライトプランの内容に加えて、「タイヤ4本」「バッテリー交換」までコミコミにしたプランです。走行距離が多い方におすすめがバリュープランです。

リース契約期間中の
・法定6ヶ月点検
・法定12ヶ月点検
・オイルエレメント交換
・ワイパーゴム交換
・ブレーキオイル交換
・ブレーキパッド交換
・エアコンガス補充
・エアコンオイル補充
・点火プラグ交換
・ファンベルト交換
・クーラーベルト交換
・タイヤ4本
・バッテリー交換
基準パック料金+月々3,300円・・・バリュープラン内容》
ニコノリには基準パックとして車検と半年ごとのオイル交換が含まれていますが、ライトプランの内容に加えて、「タイヤ4本」「バッテリー交換」までコミコミにしたプランです。走行距離が多い方におすすめがバリュープランです。

リース契約期間中の
・法定6ヶ月点検
・法定12ヶ月点検
・オイルエレメント交換
・ワイパーゴム交換
・ブレーキオイル交換
・ブレーキパッド交換
・エアコンガス補充
・エアコンオイル補充
・点火プラグ交換
・ファンベルト交換
・クーラーベルト交換
・タイヤ4本
・バッテリー交換

例えば、子育て世帯で送迎が必要な期間だけ車を使いたい場合は、5年リースがぴったり。逆に、長期的にコストを抑えて車を持ちたい方には、9年のリースがおすすめです。ニコノリではオイル交換やタイヤ交換、車検時の整備なども月額に含めることができるため、車に詳しくない方やメンテナンスの手間をかけたくない方にもこのパック内容は人気です。


支払い方法

ニコノリリースの支払いは月額定額制で登録した銀行の指定口座からの引き落としだけになります。しかし、毎月の金額が固定されているため、家計管理がしやすく、「突然の出費で困る」といったリスクを抑えられます。(例えば故障やメンテナンス料金の発生、事故など)
基本的には頭金0円でスタートできるのでクルマが必要になったら!スグ契約する事が可能です。。

支払いで多い質問「Q&A」

1:ボーナス払いボーナス支払い月を選ぶことはできますか?
はい、可能です。ボーナス払いやボーナス支払い時期の相談は担当者まで。

2:リース契約中にボーナス額を増やしたり減らしたりすることは可能ですか?
ボーナス加算額の変更は可能ですが、車種によって上限金額が決まっていますのでお見積もりの際に担当者までご相談ください。

3:支払いは何月からになりますか?
車両の登録が完了した月の翌月27日からになります。(車両納車日ではありませんのでご注意ください。登録と納車のタイムラグは発生するのは致し方ない事です)
※初月は2か月分のリース料の引き落としになります。

4:頭金を入れることはできますか?
可能です。下取りのお車の買取代金を頭金とすることもできますのでご相談ください。
頭金を入れることで月々のお支払いが安くなります。

5:月額料金の支払方法を教えてください。
ご契約者様名義の銀行口座からお引落のみの対応となります。

6:クレジットカードで支払えますか?
契約時に登録した銀行口座から引落のみの支払いになります。

7:リース料金に任意保険は含まれますか?任意保険は、お客様ご自身での加入が基本になります。
ニコノリ自動車保険(リースカー専用自動車保険)もありますので、見積り時に担当者にご相談下さい。

8:所定の走行距離を上回った場合の精算について教えてください
9年もらえるプランは精算はございません。5年標準プランですと、距離に応じた精算が発生します。
契約時に5年間で30,000Kmまで、60,000Kmまでといった走行距離制限を決めます。お客様のライフスタイルに応じて、それ以上の走行距離でのご契約も可能ですのでお見積り時にご相談ください。


リース契約満了時の選択肢も明確

リース期間が終了した際には、以下のような選択肢があります:

  • 同じ車を再リースして乗り続ける
  • 車を返却して新しい車に乗り換える
  • 車を買い取って自分の所有にする
  • 車を返却して完了

ライフスタイルの変化に合わせてフレキシブルに対応できるのも、ニコノリの大きな魅力です。「乗ってみて気に入ったから買い取りたい」「家族が増えたからもっと大きな車にしたい」など、変化に応じて選べる柔軟さがあります。

まとめ

ニコノリの料金プランと支払い方式は、車を“買う”のではなく“借りる”という新しい選択肢を提供することで、多くの人にとって手軽で負担の少ないカーライフを実現しています。月々5,500円~という低価格から始められ、税金・保険・メンテナンスもコミコミ。支払いも定額制で管理しやすく、初期費用ゼロでスタートできる。そんな「賢いクルマの持ち方」が、今多くのユーザーに選ばれている理由なのです。


PR

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。